· 

徳島大会まで待てない!研究発表のラインナップ決まる


研究発表のラインナップが決まりましたので、演題と発表者を一足早くお知らせいたします。

7月6日(日) 本大会
9号館9603教室

①  9時~10時 〇小倉菜穂子(治療的アセスメント・アジアパシフィックセンター/八王子メンタルクリニック)・中村紀子(治療的アセスメント・アジアパシフィックセンター/中村心理療法研究室)

 演題 夫婦の相互作用を理解するためにコンセンサス・ロールシャッハを実施した事例

②  10時~11時 〇中村伸一・中村紀子(中村心理療法研究室)

 演題 フィードバックで夫の感情にアクセスできないことを理解し安定を得た妻

 

9号館9703教室

①  9時~10時 〇湊 綾美(藍里病院)・渡邉 悟(徳島文理大学)

 演題 特異なロールシャッハ反応を示した解離性同一症者の事例

②  10時~11時 林 たみ子(洛和会ヘルスケアシステム 洛和会メンタルサポート室)

 演題 復職支援におけるロールシャッハデータの活用~自尊感情の傷つきに留意して配置転換を支援した事例

 

9号館9704教室

①  9時~10時 川口拓馬(高知家庭裁判所)

 演題 絵本の読み合わせを活用した心理支援~窃盗を繰り返す少年のロールシャッハテストから~

②  10時~10時30分 〇杉浦 慶・小林大樹(高松少年鑑別所)・菅原達也(徳島少年鑑別所)・村田みのり(丸亀少女の家)

 演題 女子非行少年に対するロールシャッハとそのフィードバックについての考察―社会復帰支援にロールシャッハをどう活用するか―